
送料無料販売価格:売却済み
刃長:1尺4寸9分 | 反り:0.4cm | 目釘穴:1個 | 時代:江戸期 |
元幅:2.85cm | 先幅:- | 元重:0.65cm | 先重:- |
地鉄:小板目八雲肌 | 刃紋:直刃 | ||
その他:未審査、拵付 |
加州清光派の作と思われます。
明治九年に没した藤江清次郎の作ではないかと思いを深めています。
柄前、金具、鐔、鞘ともに江戸末期迄の物です。
刀身にキズ、欠点はありませんが、
地肌に鍛え肌の一種、八雲肌といわれる肌が現れています。
商品に関するお問い合わせはこちらから
