
送料無料販売価格:売却済み
穂長:2尺2寸7分 | 鎌首重:1.6cm | 鞘長:181cm | 刃紋:直刃 |
元身幅:3.0cm | 先身幅:3.0cm | 元重:0.8cm | 先重:0.6cm |
両刃の地肉置豊かな造り込み。江戸時代初期、宝永頃の播磨の業物刀匠です。本国は美濃ですが京都、江戸でも作刀しています。多田与三右衛門金重、や金重丸、と切りのち播州に移住。板目にまさ目交じる、小沸出来の尖ごころの刃が交る。此れだの長さの槍は珍品で、馬上の武士は突きでは無く振り回す槍であり両刃の劔のかたちである。
商品に関するお問い合わせはこちらから
